生産が中止になってしまったダイナモデル

世界的に愛好者の多いハーレーですが、これまでに生産中止になったモデルも少なくはありません。その一つがダイナモデルなのですが、このモデルは、それまでのハーレーのバイクの定番であったFXRフレームに変わってダイナグライドフレームと呼ばれる独特のフレームを採用したバイクで、ビッグツインという高出力のエンジンを備えていることから非常に走りが力強いのが特徴となっています。
ダイナモデルには複数の車種が存在しており、いずれもそのパワフルな走りから日本国内でも多くのハーレーファンに親しまれていました。しかしながら、このモデルは、2018年に惜しまれつつも生産を終えることになってしまったのです。
ダイナモデルが生産中心になった直接の要因は、新たにミルウォーキーエイトという名のエンジンが搭載されたソフテイルシリーズが登場したためです。これによって、従来のダイナモデルはソフテイルシリーズに整理統合され、その結果としてシリーズ名としてのダイナモデルはその役割を終えることになったのです。
新たなソフテイルシリーズは、ダイナモデルよりもさらにエンジンが強力になっているため、よりパワフルな走りを楽しみたい方であれば違和感なく乗りこなすことができるでしょう!
これまでのモデルに乗りたいというのであれば、中古市場にはまだまだ旧モデルが数多く出回っていますので、状態の良い中古のダイナモデルを探して購入するのがお勧めです。